2022年10月5日
2022年の「光のフェスティバル」:初登場のポケモンと、キラキラの出会いを楽しもう!
トレーナーの皆さん
「光のフェスティバル」は周りのトレーナーやポケモンたちとの絆を深める絶好のイベントです!一緒に冒険して「光のフェスティバル」を楽しみましょう。『Pokémon GO』に初登場する、はっこうポケモンの「ネマシュ」にもご注目ください!
調査によれば、イベント開催中は夜になると一部のポケモンが発光するようです。イベント中は野生で登場するポケモンをよく観察しましょう!
光のフェスティバル
日本時間2022年10月14日(金)10時から2022年10月17日(月)20時まで
初登場のポケモン
はっこうポケモンの「ネマシュ」と「マシェード」が『Pokémon GO』に初登場!
「ネマシュ」
「マシェード」*
*「ネマシュ」のアメ50個で、「ネマシュ」を「マシェード」へ進化させることができます。
イベントボーナス
色違いの「チョンチー」に出会える機会が多くなります!
ポケモンをつかまえた際に獲得できるXPが2倍
ポケモンをつかまえた際に獲得できる「ポケモンのアメ」が2倍
イベント期間中は「おこう」の効果が2時間持続します。
野生で出会えるポケモン
以下のポケモンが野生でいつもより多く出現します。
「ピカチュウ」
「ロコン」
「コイル」
「チョンチー」
「ヒトモシ」
「シシコ」
「エリキテル」
「デデンネ」
「ネマシュ」
運が良ければ以下のポケモンと出会えるかもしれません。
「ポニータ(ガラルのすがた)」
「トゲデマル」
運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!
「おこう」で出会いやすくなるポケモン
「おこう」を使うと以下のポケモンといつもより多く出会えます。
「イシツブテ(アローラのすがた)」
「シママ」
「ダルマッカ」
「ヒトモシ」
「デデンネ」
「ネマシュ」
運が良ければ以下のポケモンと出会えるかもしれません。
「ポニータ(ガラルのすがた)」
「ダルマッカ(ガラルのすがた)」
レイドバトル
以下のポケモンが「レイドバトル」に登場します。
「ポニータ(ガラルのすがた)」
「ダルマッカ」
「デデンネ」
「ネマシュ」
「ライチュウ(アローラのすがた)」
「マタドガス(ガラルのすがた)」
「クチート」
「ウォーグル(ヒスイのすがた)」
「ゼルネアス」
「メガライボルト」
*運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!
シーズン全体のレイドバトルのスケジュールは
「光のシーズン」紹介ページをご覧ください。
フィールドリサーチのタスクで出会えるポケモン
「フィールドリサーチタスク」を完了すると、以下のポケモンと出会えます。
「ポニータ(ガラルのすがた)」
「エレブー」
「ブーバー」
「チョンチー」
「シママ」
「デデンネ」
「ネマシュ」
タイムチャレンジ
イベント期間中、ポケモンをつかまえることに注目した「タイムチャレンジ」を楽しめます!
「タイムチャレンジ」を達成すると、「スパークル ポーズ」が獲得できます。
ステッカー
イベントテーマのステッカーが、ポケストップを回したり、ギフトやゲーム内ショップから入手できます。
『Pokémon GO』を遊ぶ際は、周囲の安全に注意のうえ、国や自治体等の法令や方針等に従ってお楽しみください。今後行われるイベントについて、開催が中止、または内容が変更になる可能性があります。今後の最新情報は、ソーシャルメディア、プッシュ通知、およびメールでのご案内などをご確認ください。
—Pokémon GO開発チームより